元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>研究ダイジェスト ポスター発表

今回のシンポジウムでは、ポスター発表の分類を研究領域とせず、基礎研究から応用研究までを段階的に分類しました。
PD:Post deadline
ESICMM(磁性)、TIES(電子)、ESICB(触媒・電池)、ESISM(構造)

産業界の挑戦

  1. 大型研究施設を駆使した電気自動車用リチウムイオン電池の解析
    今井 英人(日産アーク)
  2. 高エネルギーX線を用いた車載向けリチウムイオン電池の反応分布オペランド観測 山重 寿夫(トヨタ自動車)

社会実装を目指す応用研究

  1. 自動車排ガス浄化触媒の Operando 計測 朝倉 博行(京都大学)
  2. 微量白金の複合化による触媒機能の向上とXAFS法を用いた作用機構の検討 佐藤 勝俊(京都大学)
  3. 低温で高活性なアンモニア合成新触媒で見出した触媒粒子のアンカー結合 阿部 仁(高エネルギー加速器研究機構)
  4. オプトエレクトロニクスへの応用を指向した全フッ素化リレン化合物の合成研究 椴山 儀恵(分子科学研究所)
  5. SPring-8 NIMSビームラインの回折分野の元素戦略に関わる現状 坂田 修身(物質・材料研究機構)
  6. 軽元素材料による超伝導デバイス開発 山本 浩史(分子科学研究所)
  7. 長寿命ペロブスカイト型太陽電池の開発 白井 康裕(物質・材料研究機構)
  8. 酸化物イオンの電荷補償を利用した高エネルギー密度電池材料 藪内 直明(東京電機大学)
  9. In-situ放射光回折実験による超微細粒を有する金属材料の変形機構解明 足立 大樹(京都大学)
  10. 新たな固体電解質群としての“錯体水素化物” -高速陽イオン伝導の学理探求と次世代電池デバイスへの実装-(PD) 折茂 慎一(東北大学)

機能理解のための先端解析

  1. 大気圧光電子分光と実用システムオペランド計測 高木 康多(高輝度光科学研究センター/分子科学研究所)
  2. 全反射高速陽電子回折(TRHEPD)による表面原子配列の精密決定 望月 出海(高エネルギー加速器研究機構)
  3. 放射光ナノビームによる磁気イメージングと局所磁性解析への応用展望 豊木 研太郎(高輝度光科学研究センター)
  4. 高保磁力Ga添加 Nd-Fe-B焼結磁石の放射光解析 岡﨑 宏之(高輝度光科学研究センター)
  5. 材料内部の非破壊・高精細解析のための大型放射光X線CT技術 竹内 晃久(高輝度光科学研究センター)
  6. SACLA/SRの相補的利用による超高速光反応の追跡と人工光合成反応への応用 野澤 俊介(高エネルギー加速器研究機構)
  7. 量子ビーム実験・構造モデリング・現代数理学の融合による乱れた構造に潜んだ秩序の抽出:宇宙実験との協奏へ向けて 小原 真司(物質・材料研究機構)

極限環境での新素材探査

  1. 高温高圧下の物質中の水素を見るツール「超高圧中性子回折装置PLANET」 服部 高典(日本原子力研究開発機構)
  2. 高圧力を活用した新規金属水素化物の探索-放射光X線と中性子を利用した構造研究- 町田 晃彦(量子科学技術研究開発機構)

学理の追究(物質)

  1. 量子ビームを用いた外場制御下における磁気スキルミオンの観測 山崎 裕一(物質・材料研究機構)
  2. グラフェン-金属接合のマルチプローブ研究:界面の構造と磁性 雨宮 健太(高エネルギー加速器研究機構)
  3. モット絶縁体Sr2IrO4の磁気相関超高速ダイナミックス 田中 良和(理化学研究所)
  4. ワイル磁性体:トポロジーを用いた新しい機能性磁性体の開発 中辻 知(東京大学)
  5. 鉄系超伝導体における結晶構造・磁性と超伝導の関係 -圧力下で得られた新たな知見- 山浦 淳一(東京工業大学)
  6. Y2Cの2次元エレクトライド電子状態と磁気的性質 堀場 弘司(高エネルギー加速器研究機構)
  7. 鉄系高温超伝導体154SmFeAsO1-xDxの合成と中性子回折 飯村 壮史(東京工業大学)
  8. X線吸収分光で観る溶液中触媒種の分子構造 高谷 光(京都大学)
  9. 光触媒作用をもつアナターゼTiO2表面に誘起される機能解析:電子状態と表面構造 湯川 龍(高エネルギー加速器研究機構)
  10. ユビキタス金属錯体を触媒とする酸素発生反応 正岡 重行(分子科学研究所)
  11. 全固体リチウムイオン電池向け新規固体電解質探索 中山 将伸(名古屋工業大学/物質・材料研究機構)
  12. Mg 基LPSO 相の強化機構のX 線非弾性散乱による起源解明の研究 細川 伸也(熊本大学)
  13. Sm(FeCo)12エピタキシャルおよび高配向多結晶薄膜の構造と磁性(PD) 小川 大介(物質・材料研究機構)

学理の追究(計算・データ)

  1. 相対論的電子論が拓く革新的機能材料設計 中井 浩巳(早稲田大学)
  2. in silicoスクリーニングによる新規窒化物半導体の探索と実験による実証 大場 史康(東京工業大学)
  3. アト秒固体光応答の第一原理シミュレーション 矢花 一浩(筑波大学)
  4. 「京」によるネオジム磁石組織界面の第一原理計算 合田 義弘(東京工業大学)
  5. 内殻電子の絶対束縛エネルギーの計算手法開発とシリセンの構造決定 尾崎 泰助(東京大学)