拠点の若手研究者紹介
京都大学触媒・電池元素戦略ユニット電子論グループ 特定研究員 古賀 裕明 Koga Hiroaki

研究者になった動機

小さいころから原子や分子に興味があったので、科学者になろうと決めていました。分子シミュレーションや第一原理計算を始めたのも、原子・分子の動きを追いながら、複雑な現象の本質に迫ることができるからです。

アピールポイント

もともと金属工学の出身ですが、物理、化学、電子工学など、さまざまな分野で活動してきました。なので、特定の分野の考え方にとらわれず、広い視野と柔軟な姿勢で研究に取り組むことができます。

研究のやりがい、面白さ

物質科学の醍醐味は、新しい物質を創造したり、既知の物質の新しい性質や機能を発見できたりするところです。私は計算専門なので、実験的検証や実用化まではできませんが、未知の触媒や化学反応の可能性を理論計算により予測するのは、とても面白いです。

やってみたい研究

一般に白金などの触媒金属は、酸化物表面に微粒子として担持した状態で使いますが、逆に金属表面に酸化物層を付けた逆担持触媒が特異的な活性を示すことがあります。現在、このような触媒のNOx浄化触媒としての可能性を第一原理計算で検討していますが、今後は、選択酸化反応など、高難度反応の可能性も探っていきたいです。

研究以外で、やってみたいこと、興味があること

いまさらですが化学を勉強したいです。専攻が化学でなかったので、有機反応や錯体など、知識が不足していると感じることがあります。なので、計算の待ち時間などを利用して少しずつ勉強しています。

古賀 裕明
Koga Hiroaki

京都大学触媒・電池元素戦略ユニット電子論グループ 特定研究員

主な経歴:

2005年、東京大学工学系研究科マテリアル工学専攻で博士号取得。その後3年間、物質・材料研究機構でナノ構造形成過程の理論研究に従事(学振PD)。北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センターで助教を5年間勤めたあと、2013年より現職。現在は排ガス浄化触媒の反応機構に関する理論研究に従事

主論文:

  • [1] Koga, H.; Tada, K.; Hayashi, A.; Ato, Y.; Okumura, M. High NOx Reduction Activity of an Ultrathin Zirconia Film Covering a Cu Surface: A DFT Study. Catal. Lett. 2017, 147, 1827–1833. DOI: 10.1007/s10562-017-2086-5
  • [2] Koga, H. Structure of GaAs(-1 -1 -1) Under Ga-Rich Conditions: A √19 × √19 reconstruction Model. Phys. Rev. B 2010, 82, 113301. DOI: 10.1103/PhysRevB.82.113301

連絡先:

e-mailアドレス
koga.hiroaki.6u(at)kyoto-u.ac.jp
*(at)を@に変換してください。