第5回元素戦略シンポジウム~革新的マテリアルでカーボンニュートラルな社会を構築~ プログラム

2022年2月3日(木)(初日)

東京大学 伊藤謝恩ホール(本郷キャンパス)
全てオンラインで実施します

日程 課題名 発表者 所属機関
1日目 野瀬 雅文(司会) 文部科学省
<挨拶>
10:00 末松 信介 文部科学大臣
松尾泰樹 内閣府科学技術・イノベーション推進事務局長 
大竹真貴 経済産業省 製造産業局金属課 金属技術室長 
<基調講演>(各18分発表 2分Q&A) 座長:射場 英紀 トヨタ自動車
10:10 ~元素資源問題~
「金属資源、世界動向から見る元素戦略の将来展望」
加留部 淳 豊田通商
取締役会長
10:30 ~先駆者からのメッセージ~
「自分の力で世界を変える:世界最強ネオジム磁石の開発」
佐川 眞人 大同特殊鋼((元)住友特殊金属)顧問
<プロジェクト 推進側からのメッセージ>(18分発表 2分Q&A) 座長:射場 英紀 トヨタ自動車
10:50 「わが国発の新材料が世界を変える:「元素戦略プロジェクト」の推進」 玉尾 皓平 元素戦略Pj PD
<元素戦略プロジェクトの社会インパクト>(各13分発表 2分Q&A) 座長:射場 英紀 トヨタ自動車
11:10 「戦略的取組みによる、自動車モーター用重希土類元素フリー磁石開発」 尾崎 公洋 産業技術総合研究所
11:25 「元素戦略から生まれたユニークな物性をもつ透明酸化物半導体ZSO」 中村 伸宏 AGC
11:40 「自動車排ガス触媒の低貴金属化は不要か?」 堂坂 健児 本田技研工業
11:55 「金属の強さとねばさを高度に両立させる新原理ープラストンー」 潮田 浩作 日鉄総研
12:10 展示・昼食休憩
<元素戦略プロジェクト各拠点の成果と課題>(各40分発表・5分Q&A) 座長:村上 正紀 立命館大学
13:30 「磁性材料研究拠点」 広沢 哲 物質・材料研究機構
14:15 「触媒・電池材料研究拠点」 田中 庸裕 京都大学
15:00 「電子材料研究拠点」 細野 秀雄 東京工業大学
15:45 休憩/展示
16:00 「構造材料研究拠点」 田中 功 京都大学
<大型研究施設を利用した元素戦略プロジェクトの顕著な成果>(各12分発表・3分Q&A) 座長:魚崎 浩平 物質・材料研究機構
16:45 高性能永久磁石の放射光解析 中村 哲也 東北大学
17:00 「京」・「富岳」を用いた蓄電池内現象の見える化 館山 佳尚 物質・材料研究機構
17:15 量子ビームの協奏と先端利用で電子材料の機能の本質に迫る(電子材料研究) 門野 良典 KEK
17:30 J-PARCでの高温加工熱処理シミュレータを用いた動的相変態に関する研究(構造材料研究) 柴田 曉伸 物質・材料研究機構
<研究施設への元素戦略プロジェクトのインパクト>(各12分発表・3分Q&A) 座長:魚崎 浩平 物質・材料研究機構
17:45 SPring-8/SACLAから見た元素戦略のインパクト 雨宮 慶幸 JASRI
18:00 J-PARC物質・生命科学実験施設における中性子およびミュオン利用 大友 季哉 KEK/J-PARCセンター
18:15 「京」・「富岳」 常行 真司 東京大学/HPCIコンソーシアム
<歴代プログラムディレクターからのメッセージ>(各5分) 座長:野瀬 雅文 文部科学省
18:30 元素戦略<研究拠点形成型>初代PD(2012-2015) 村井 眞二 奈良先端科学技術大学院大学
18:35 元素戦略<研究拠点形成型>初代PD(2012-2017) 澤岡 昭 大同大学
<意見交換会> 進行:古宇田 光 東京大学
18:40-19:30 多目的ホールで実施(伊藤謝恩ホール横)
オンラインで実施します

2022年2月4日(金)(2日目)

東京大学 伊藤謝恩ホール(本郷キャンパス)
全てオンラインで実施します

日程 課題名 発表者 所属機関
2日目 野瀬 雅文(司会) 文部科学省
<新たな元素戦略の取り組みと、情報科学を活用した物質・材料研究の展開>(各16分発表・4分Q&A) 座長:中山 智弘 JST
10:00 CREST「未踏探索空間における革新的物質の開発」 北川 宏 領域代表
京都大学
10:20 さきがけ「物質探索空間の拡大による未来材料の創製」 陰山 洋 領域代表
京都大学
10:40 CREST「情報計測」(1)「ベイズ統計スペクトル分解」 赤井 一郎 熊本大学
11:00 CREST「情報計測」(2)「機械学習アプローチによる量子多体状態探求」 遠山 貴巳 東京理科大学
11:20 元素戦略Pj(1)「計算科学・マテリアルズインフォマティクスが開拓した材料と材料科学」 神谷 利夫 東京工業大学
11:40 元素戦略Pj(2)「スパコン「京」・「富岳」を用いた磁性材料研究」 三宅 隆 産業技術総合研究所
12:00 昼食休憩
<総合 討論「マテリアル研究のこれから:デジタルトランスフォーメーション(DX)を活用した材料開発」> 座長:福山 秀敏 東京理科大学
<基調講演>(各25分発表・5分Q&A)
13:30 「日本発、材料科学の国際会議」 細野 秀雄 東京工業大学/MRM Chair
14:00 「マテリアルズオープンプラットフォーム構想」 橋本 和仁 物質・材料研究機構理事長
14:30 「元素戦略からマテリアルDX、そして研究DXへの進化に向けて」 坂本 修一 文部科学省 大臣官房審議官
15:00 休憩
<ポジショントーク>(各10分)
15:10 「SPring-8/SACLA:データ創出・活用戦略」 石川 哲也 理化学研究所
15:20 「次世代放射光施設:新たなデータ創出拠点としての展望」 高田 昌樹 東北大学
15:30 「サステナブルモビリティ実現のためのMDXの活用」 射場 英紀 トヨタ自動車
<パネルディスカッション>(90分) 概要
15:40 細野 秀雄・橋本 和仁・坂本 修一・石川 哲也・高田 昌樹・射場 英紀・常行 真司(パネリスト)
福山 秀敏(モデレータ) 東京理科大学
<総括>
17:10 玉尾 皓平 元素戦略Pj PD
17:20 終了